第100回記念燃料電池研究会セミナー

主催 本会燃料電池研究会

  • 日 時:7月 2日(水)13:30〜17:00
  • 場 所:関内ホール
        (横浜市中区住吉町4-42-1)TEL:045-662-1221 
        http://kannaihall.jp/access/index.html


  • ☆テーマ:燃料電池の将来展望


    ◎講演
     1.燃料電池関連触媒の展望(山梨大学)渡辺 政廣
     2.持続型成長を担う水素エネルギーと燃料電池(横浜国立大学)太田健一郎
     3.家庭用固体酸化物形燃料電池システムの現状と将来展望(京セラ)吉田真
     4.内外における最近の溶融炭酸塩形燃料電池の開発動向(電力中央研究所)渡辺隆夫
     5.定置用燃料電池への取り組み−PAFCとPEFCの現状と今後−富士電機アドバンストテクノロジー)岡嘉弘
     6.燃料電池自動車開発の現状と将来展望(トヨタ自動車)大仲英巳


    ◎申込方法 当日会場にて年会費5,000円を申し受けます。ただし、既に平成20年度研究会年会費を払われた方は、今回を含め年度内のセミナー出席は無料です。本会は代理出席を認めておりません。ご出席の方は、5,000円をお支払いの上、会員登録をお願いします。講演会への事前参加登録は不要です。

    ◎懇親会  アパホテル横浜関内1F「ピッツェリア リアナ」にて17:00〜19:00,会費 5,000円(当日受理)。6月20日までにE-mailまたはFAXにて参加申し込みをお願いします。

    ◎申込・連絡先 本会事務局