主催 本会燃料電池研究会
協賛 本会電池技術委員会
- 日 時:平成25年9月19日(木)10:00~17:00
- 場 所:日石横浜ホール
(横浜市中区桜木町1-1-8/桜木町駅徒歩5分)
http://www.nybldg.jp/access/index.html
1.30周年記念挨拶
2.水素社会にむけた取組について
経済産業省 資源エネルギー庁
燃料電池推進室 課長補佐(総括) 原 伸幸
3.燃料電池用新材料の研究開発 - HiPer-FCプロジェクト
山梨大学 クリーンエネルギー研究センター
教授 内田 裕之
4.東京ガスにおける燃料電池事業の取り組み
東京ガス 燃料電池事業推進部 燃料電池開発グループ
グループマネージャー 西崎 邦博
5.エネファームtypeSの開発と今後の展開について
大阪ガス リビング事業部 商品技術開発部
SOFC開発チームリーダー 檜垣 勝己
6.水素ステーションの先行整備に向けてのHySUTの役割
水素供給・利用技術研究組合(HySUT)
技術本部長 北中 正宣
7.ホンダにおける燃料電池電気自動車の開発と導入に向けて
本田技術研究所 四輪R&Dセンター
主任研究員 岡部 昌規
- 参加費(平成25年度・研究会費) 5,000円(当日受理)
会費を払われた方は会員登録され、今回を含め年度内のセミナー出席は無料です。なお、準備の都合上、出席希望の方は懇親会の出欠を明記の上、9月10日(火)までに連絡先までご一報願います。
- 懇親会 ザ・サウス 参加費6,000円
(桜木町駅徒歩3分 南1番出口右手に見えるビル1階)
http://south.gogo-south.net/
- 連絡先 〒240-8501 神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5
横浜国立大学 大学院 工学研究院 機能の創生部門 教授 光島 重徳(TEL 045-339-4020, FAX 045-339-4024)
E-mail: fuelcell@electrochem.jp
Web-site: http://fuelcell.electrochem.jp/
|