第143回燃料電池研究会セミナー

主催 電気化学会燃料電池研究会

  • 日 時:4月24日(水)13:30~17:00
  • 場 所:東京理科大学 森戸記念館 第一フォーラム
        (東京都新宿区神楽坂1-3)
         http://www.tus.ac.jp/info/access/kagcamp.html


  • ☆テーマ:水素製造・利用に向けた取組み

    1.再生可能エネルギーの大量導入と水素の利用可能性
       (東京大)松橋隆治
    2.アルカリ水電解による再生可能エネルギーからの水素製造
       (旭化成)臼井健敏
    3.山梨県米倉山におけるCO2フリーの水素社会構築を目指したP2Gシステム技術開発
       (山梨県)坂本正樹
    4.水素エネルギーキャリア合成のためのトルエン直接電解水素化電解槽の開発
       (横浜国大)長澤兼作

  • 参加費 燃料電池研究会会員は無料
    参加者は本会への入会が必要です。個人会員の入会及び年会費の支払いは当日受付けいたします(詳細はこちらをご確認ください)。なお、講演会への事前参加登録は不要です。本会は個人会員の代理出席を認めておりませんので、ご注意願います。法人会員入会をご希望の方は事前に本会事務局までご連絡ください。
  • 連絡先 〒235-0017 神奈川県横浜市磯子区新磯子町33番地
    東芝燃料電池システム 中森洋二(TEL: 045-759-1417)
    E-mail: yoji.nakamori@glb.toshiba.co.jp
    Web-site: http://fuelcell.electrochem.jp/