第1回FC関連高度解析研究部会(仮称)セミナー
第91回燃料電池研究会セミナー

主催 FC関連高度解析研究部会(仮称)
共催 本会燃料電池研究会
  • 日 時:平成18年4月13日(木)10:00〜17:30
  • 場 所: タワーホール船堀 小ホール
    (東京都江戸川区船堀4-1-1, 都営新宿線船堀駅徒歩1分)

    ★テーマ:燃料電池開発における解析技術の展開


    開会挨拶(10:00〜10:10)
     横浜国立大学 太田健一郎 氏
    1.FC関連高度解析研究部会(仮称)について(10:10〜10:20)
     信州大学 高須芳雄氏
    2.燃料電池触媒解析技術の進展(10:20〜11:05)
     信州大学 杉本渉氏
    3.燃料電池解析における電気化学計測(11:05〜11:50)
     産総研関西 五百蔵勉氏
    4.分析技術と燃料電池(11:50〜12:35)
     東レリサーチセンター 片桐元氏

    昼食(12:35〜13:40)

    5.シミュレーション技術への取組み(13:40〜14:25)
     みずほ情報総研 滝本正人氏
    6.中性子線ラジオグラフィー(NRG)の原理と応用(14:25〜15:10)
     神戸大学 竹中信幸氏
    7.MRIによる電解質内水分布の解析(15:25〜15:55)
     東京工業大学 津島将司氏
    休憩(15:55〜16:10)
    8.NRG法によるセル中液水分布可視化(16:10〜16:30)
     日産自動車 田崎豊氏・宮崎真一氏
    9.格子ガス法シミュレーション(16:30〜16:50)
     九州工業大学 鶴田隆治氏
    10.軟X線による水滴の観察−1(16:50〜17:10)
     東研 矢田慶治氏
    11.電解質解析における話題:陽電子消滅法によるナノ構造解析(17:10〜17:30)
     大阪大学 西嶋茂宏氏
    閉会


    参加費 当日会場にて申し受けます:7,000円
    (内訳:H18年燃料電池研究会会費:5,000円  (お支払い頂くと、H18年度内の次回以降の行事に無料で参加頂けます。)
    第1回FC関連高度解析研究部会セミナー資料代:2,000円)

    懇親会:タワーホール船堀 平安の間:5,000円
    申込み:4月7日までに下記問合せ先に氏名、所属、連絡先、懇親会参加の有無を明記の上、E-mailまたはFAXでお申し出下さい。

    問合せ先 〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5 横浜国立大学大学院工学研究院 光島重徳
    (TEL 045-339-4022 , FAX 045-339-4024,E-mail:fuelcell@electrochem.jp)